NV200バネットの重量税・取得税・自動車税
NV200バネットのエコカー減税、グリーン化特例による減税額と納付額(重量税・取得税・自動車税)
日産自動車の人気の小型貨物車「NV200バネット バン」の平成29年度税制改正による新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(自動車税)による減税額と実際の納付額を表にしてご紹介しています。
またエコカー減税適用なしの乗用車「NV200バネット ワゴン」の重量税・取得税・自動車税についてもご紹介しています。
【更新:2017/4/18】平成29年度税制改正による新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(自動車税)に更新しましたが、平成29年度税制改正による車体課税の見直しにより、小型貨物車「NV200バネット バン」はグリーン化特例の対象外になりました。
日産自動車の小型貨物車「NV200バネット バン」のエコカー減税対象車は、同じNV200バネットでありながら乗車定員によって自動車税上の車種は次の2種類に分かれています。
■貨客兼用車「トラック(最大乗車定員4人以上)」グレード:GX、DX、VX、プレミアムGX
■トラック(最大乗車定員3人以下)グレード:DX(2人乗)、DX(2人乗)ルートバン
なお、NV200バネットのエコカー減税(重量税・取得税)による減免の区分は「軽量車(車両総重量2.5t以下のバス・トラック)」となり、グリーン化特例(自動車税)による減免の区分は「乗用車等(乗用車、車両総重量3.5t以下のバス・トラック)」ます。
エコカー減税適用なしの「NV200バネット ワゴン」の重量税・取得税・自動車税はこちらです。
※上記リンクから直接この項の下部にある「NV200バネット ワゴン」の表へ移動できます。
最短30秒で入力完了!⇒《ズバット車買取比較》最大10社無料一括査定
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
NV200バネット バン(自家用)の重量税・取得税・自動車税
エコカー減税【自動車重量税:75%減税】【自動車取得税:80%減税】+グリーン化特例【自動車税:50%減税】
貨客兼用車「トラック(最大乗車定員4人以上)」
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税抜き) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 自動車税 (登録翌年度) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付額 | 減税額 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
DX (2WD)E-ATx |
1,831,680円 (1,696,000円) |
7,500 円 |
2,500 円 |
約36,600 円 |
約9,200 円 |
– | 約16,000 円 |
エコカー減税合計 約 44,100 円 | |||||||
VX (2WD)E-ATx |
1,912,680円 (1,771,000円) |
7,500 円 |
2,500 円 |
約38,200 円 |
約9,600 円 |
– | 約16,000 円 |
エコカー減税合計 約 45,700 円 |
トラック(最大乗車定員3人以下)
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税抜き) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 自動車税 (登録翌年度) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付額 | 減税額 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
DX(2人乗) (2WD)E-ATx |
1,800,360円 (1,667,000円) |
7,500 円 |
2,500 円 |
約36,000 円 |
約9,000 円 |
– | 約8,000 円 |
エコカー減税合計 約 43,500 円 | |||||||
DX(2人乗) ルートバン (2WD)E-ATx |
1,800,360円 (1,667,000円) |
7,500 円 |
2,500 円 |
約36,000 円 |
約9,000 円 |
– | 約8,000 円 |
エコカー減税合計 約 43,500 円 |
エコカー減税【自動車重量税:50%減税】【自動車取得税:60%減税】
貨客兼用車「トラック(最大乗車定員4人以上)」
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税抜き) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 自動車税 (登録翌年度) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付額 | 減税額 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
DX (2WD)MT |
1,765,800円 (1,635,000円) |
5,000 円 |
5,000 円 |
約26,500 円 |
約17,700 円 |
– | 約16,000 円 |
エコカー減税合計 約 31,500 円 | |||||||
VX (2WD)MT |
1,847,880円 (1,711,000円) |
5,000 円 |
5,000 円 |
約27,700 円 |
約18,500 円 |
– | 約16,000 円 |
エコカー減税合計 約 32,700 円 | |||||||
GX (2WD)MT |
1,955,880円 (1,811,000円) |
5,000 円 |
5,000 円 |
約29,300 円 |
約19,600 円 |
– | 約16,000 円 |
エコカー減税合計 約 34,300 円 |
トラック(最大乗車定員3人以下)
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税抜き) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 自動車税 (登録翌年度) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付 | 減税額 | 納付 | 減税 | 納付額 | |
DX(2人乗) (2WD)MT |
1,734,480円 (1,606,000円) |
5,000 円 |
5,000 円 |
約26,000 円 |
約17,300 円 |
– | 約8,000 円 |
エコカー減税合計 約 31,000 円 | |||||||
DX(2人乗) ルートバン (2WD)MT |
1,734,480円 (1,606,000円) |
5,000 円 |
5,000 円 |
約26,000 円 |
約17,300 円 |
– | 約8,000 円 |
エコカー減税合計 約 31,000 円 |
日産自動車の小型貨物車「NV200バネット」の平成29年度税制改正による新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)による減税額と実際の納付額や自動車税の税額を上記で表にしてご紹介しています。
※エコカー減税適用なしの「NV200バネット ワゴン」の重量税・取得税・自動車税はこの項の下部に表でご紹介しています。
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
日産の車を売るなら「ズバット車買取比較」で一括査定で高く売ろう!
日産自動車の車を売るなら納得の査定価格で売りましょう!
車を売るなら一括査定がおススメ!
『下取り』よりも『買取り』のほうが、平均で16万円も高く売れた!と評判の利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験した車買取一括査定を、ぜひご利用ください。
新車ではなく高年式の中古車を探すという選択!
【更新:2017/4/18】平成29年度税制改正による新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(自動車税)に更新しましたが、平成29年度税制改正による車体課税の見直しにより、小型貨物車「NV200バネット バン」はグリーン化特例の対象外になりました。
2016年1月の「NV200バネット バン」の一部仕様変更は、主に安全に関する法規制強化への対応として、バン全車に助手席SRSエアバッグシステム、バン5人乗り車にセカンドシートELR付き3点式シートベルトの標準装備となりましたが、それだけに価格も高くなりました。
【オフセット衝突時の乗員保護の技術基準】
国土交通省が定める安全に関わる技術基準
■試験条件
オーバーラップ率が車幅の40%±20mm、衝突速度が56-0/+1 km/h、およびダミーはHybridⅢであること。
■適用
車両総重量2.5t以下の貨物自動車については、新型車は2011年4月1日より適用、継続販売車は2016年4月1日より
なお、NV200バネットのエコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)による減免の区分は「軽量車(車両総重量2.5t以下のバス・トラック)」となります。
上記の表は「NV200バネット」のエコカー減税対象車は、分かりやすくするために自動車税の区分に分けています。
同じNV200バネットでありながら乗車定員によって自動車税上の車種は区分が次の2種類に分かれていますから、次の分類で分けています。
「NV200バネット」の場合
■貨客兼用車「トラック(最大乗車定員4人以上)」
グレード:GX、DX、VX、プレミアムGX
最大積載量量:1t以下、総排気量:1.5リットル超(税額16,000円)
■トラック(最大乗車定員3人以下)
グレード:DX(2人乗)、DX(2人乗)ルートバン
最大積載量量:1t以下(税額8,000円)
おなじ減税率なのになぜ自動車税の減税額が違うかというと上記の自動車税上の車種の区分による違いとなっています。
日産のバネットというと商用車として長く親しまれてきたモデルですから以前のワンボックスバンの頃を知っている方は懐かしいんじゃないでしょうか。
現在はワンボックスバンからセレナのようなミニバン型のNV200バネットへとボディ形状は変わりましたが、日産のバンといえばやはり時代は変わっても、代名詞は「バネット」という事ですね。
出典:日産自動車(http://www.nissan.co.jp/)
※メーカー希望小売価格等の情報は公式サイトの情報をから引用していますが、価格変更などの更新が間に合わない場合がありますので、正確なメーカー希望小売価格といった情報は必ずメーカー公式サイト・販売店等でご確認をお願い致します。
※また、実際の支払額などは減税額から独自に計算しているため「約○○○円」としていますが、正確な減税額や実際の税額はメーカーの販売店にておたずねください。
減税率は車重や燃費・環境性能で変わる為、減税対象車でもグレードやメーカーオプション等の装着により減税額が異なったり、場合によっては対象外となる事があります。
【自動車重量税:75%減税】【自動車取得税:80%減税】
【適用要件の基準】「平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)」「平成27年度燃費基準+20%超過」
【自動車重量税:50%減税】【自動車取得税:60%減税】
【適用要件の基準】「平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)」「平成27年度燃費基準+15%超過」
日産自動車の新車の購入・新規登録時の「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」による減税対象車をご紹介しています。
■自動車取得税の減税は、平成29年4月1日~平成31年3月31日新車登録・届出まで減税措置が受けられます。
■自動車重量税の減税は、平成29年5月1日~平成31年4月30日新車登録・届出まで減税措置が受けられます。
【車検時の自動車重量税について】
新規登録後の初回継続検査(2回目車検)以降の車検を受ける時点において適用されているエコカー減税の要件を満たしていれる自動車の重量税は「本則税率」となります。
※要件を満たしていない場合は、 自動車重量税の税額表の「エコカー以外」欄の税額となります。
【注意】
■平成26年4月1日から平成29年4月30日までの間に新車新規登録等時に免税を受けた自動車については、初回継続検査時に納付すべき税額が「免税」となります。
■平成29年5月1日から平成31年4月30日までの間に新車新規登録等時に免税を受けた自動車については、初回継続検査時に納付すべき税額が「免税」の場合と、燃費基準によって「本則税率」の場合があります。
エコカー減税適用なしのモデルの重量税・取得税・自動車税
NV200バネット ワゴン(自家用)の重量税・取得税・自動車税
グレード名 | 駆動/ ミッション |
メーカー希望小売価格 (消費税抜き) |
自動車 重量税 |
自動車 取得税 |
自動車税 (登録翌年度) |
---|---|---|---|---|---|
16X-2R(5人乗り) | (2WD) E-ATx |
1,937,520円 (1,794,000円) |
36,900 円 |
約48,400 円 |
約39,500 円 |
16X-3R(5人乗り) | (2WD) E-ATx |
2,045,520円 (1,894,000円) |
36,900 円 |
約51,100 円 |
約39,500 円 |
プレミアムGX-2R (5人乗り) |
(2WD) E-ATx |
2,223,720円 (2,059,000円) |
36,900 円 |
約55,500 円 |
約39,500 円 |
プレミアムGX-3R (5人乗り) |
(2WD) E-ATx |
2,331,720円 (2,159,000円) |
36,900 円 |
約58,200 円 |
約39,500 円 |
乗用車を新規登録する時は、下記の表にある月割りでの自動車税を納付します。
【乗用車を新規登録する時の自動車税の月割り税額表(自家用)】(月割税額)
総排気量 1.5リットル超~ 2リットル以下 の年税額 39,500円 |
新規登録月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月割税額 | 36,200円 | 32,900円 | 29,600円 | 26,300円 | 23,000円 | 19,700円 | |
新規登録月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
月割税額 | 16,400円 | 13,100円 | 9,800円 | 6,500円 | 3,200円 | 0円 |
出典:国土交通省ホームページ:
(http://www.mlit.go.jp/common/000208143.pdf)の燃費基準達成車ステッカー画像を加工
(http://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/youryou/lowgas2.htm)の低排出ガス車認定ステッカー画像を加工
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
「ズバット車買取比較」《車買取》最大10社無料一括査定
車を売るなら一括査定がおススメ!
『下取り』よりも『買取り』のほうが、平均で16万円も高く売れた!と評判の利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験した車買取一括査定を、ぜひご利用ください。