デイズ LVシリーズの重量税・取得税・軽自動車税
日産デイズ LVシリーズ「アンシャンテ」のエコカー減税による減税額と納付額(重量税・取得税・軽自動車税)
日産自動車のライフケアビークル(福祉車両)から軽自動車「デイズ(DAYZ) LVシリーズ アンシャンテ」の平成29年度税制改正による新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(軽自動車税)による減税額と実際の納付額を表にしてご紹介しています。
【更新:2017/4/18】平成29年度税制改正による新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(自動車税)に更新しました。
※平成32年度燃費基準達成車はグリーン化特例(軽自動車税)も対象外になりました。
「デイズ(DAYZ) LVシリーズ アンシャンテ」は、2016年1月26日の一部仕様を向上では助手席スライドアップシート車が消費税非課税になりメーカー小売価格と合わせて葯12~17万円の値下げ、助手席回転シートは葯3万円の値下げとなりました。
デイズ LVシリーズには「デイズ アンシャンテ」として、助手席が電動で回転・昇降する「助手席スライドアップシート」、助手席に回転機能を装備した「助手席回転シート」の2タイプがあります。
※乗り降りのときにつかまりやすい「アシストグリップ付車」は2016年1月26日の一部仕様を向上時にラインナップから外れました。
最短30秒で入力完了!⇒《ズバット車買取比較》最大10社無料一括査定
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
デイズ アンシャンテ 助手席スライドアップシートの重量税・取得税・軽自動車税
エコカー減税【自動車重量税:25%減税】【自動車取得税:20%減税】
対象グレード | メーカー 希望小売価格 消費税非課税 |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 軽自動車税 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付額 | 減税額 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
X (2WD)CVT |
1,569,000円 消費税非課税 |
3,800 円 |
3,700 円 |
約5,600 円 |
約22,600 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 9,400 円 | |||||||
Highway STAR X (2WD)CVT |
1,688,000円 消費税非課税 |
3,800 円 |
3,700 円 |
約6,100 円 |
約24,300 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 9,900 円 |
エコカー減税【自動車重量税:25%減税】【自動車取得税:20%減税】
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税込み) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 自動車税 (登録翌年度) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付額 | 減税額 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
Highway STAR G turbo (2WD)CVT |
1,760,000円 消費税非課税 |
1,900 円 |
5,600 円 |
約6,300 円 |
約25,300 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 8,200 円 |
エコカー減税対象外となる自動車に対して経過的措置【自動車重量税:本則税率】
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税込み) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 軽自動車税 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税 | 納付額 | 減税 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
J ※エマージェンシー ブレーキレス (2WD)CVT |
1,353,000円 消費税非課税 |
本則税率 | 7,500 円 |
– | 約24,400 円 |
– | 約10,800 円 |
J (2WD)CVT |
1,401,000円 消費税非課税 |
本則税率 | 7,500 円 |
– | 約25,200 円 |
– | 約10,800 円 |
S ※エマージェンシー ブレーキレス (4WD)CVT |
1,502,000円 消費税非課税 |
本則税率 | 7,500 円 |
– | 約27,000 円 |
– | 約10,800 円 |
S (4WD)CVT |
1,550,000円 消費税非課税 |
本則税率 | 7,500 円 |
– | 約27,900 円 |
– | 約10,800 円 |
X (4WD)CVT |
1,681,000円 消費税非課税 |
本則税率 | 7,500 円 |
– | 約30,200 円 |
– | 約10,800 円 |
Highway STAR X (4WD)CVT |
1,800,000円 消費税非課税 |
本則税率 | 7,500 円 |
– | 約32,400 円 |
– | 約10,800 円 |
※エマージェンシーブレーキレスはメーカーオプションです。
デイズ アンシャンテ 助手席回転シートの重量税・取得税・軽自動車税
エコカー減税【自動車重量税:25%減税】【自動車取得税:20%減税】
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税込み) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 軽自動車税 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付額 | 減税額 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
X (2WD)CVT |
1,375,920円 | 3,800 円 |
3,700 円 |
約4,600 円 |
約18,300 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 8,400 円 | |||||||
Highway STAR X (2WD)CVT |
1,504,440円 | 3,800 円 |
3,700 円 |
約5,000 円 |
約20,000 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 8,800 円 |
エコカー減税【自動車重量税:25%減税】【自動車取得税:20%減税】
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税込み) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 自動車税 (登録翌年度) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名/駆動 | 減税額 | 納付額 | 減税額 | 納付額 | 減税 | 納付額 | |
J ※エマージェンシー ブレーキレス (2WD)CVT |
1,175,040円 | 1,900 円 |
5,600 円 |
約3,900 円 |
約15,700 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 5,800 円 | |||||||
J (2WD)CVT |
1,226,880円 | 1,900 円 |
5,600 円 |
約4,100 円 |
約16,400 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 6,000 円 | |||||||
J 送迎パッケージ ※エマージェンシー ブレーキレス (2WD)CVT |
1,233,640円 | 1,900 円 |
5,600 円 |
約4,100 円 |
約16,400 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 6,000 円 | |||||||
J 送迎パッケージ (2WD)CVT |
1,275,480円 | 1,900 円 |
5,600 円 |
約4,200 円 |
約17,000 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 6,100 円 | |||||||
X (4WD)CVT |
1,496,880円 | 1,900 円 |
5,600 円 |
約5,000 円 |
約20,000 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 6,900 円 | |||||||
Highway STAR X (4WD)CVT |
1,625,400円 | 1,900 円 |
5,600 円 |
約5,400 円 |
約21,700 円 |
– | 約10,800 円 |
エコカー減税合計 約 7,300 円 |
※エマージェンシーブレーキレスはメーカーオプションです。
日産自動車のライフケアビークル(福祉車両)から軽自動車「デイズ(DAYZ) LVシリーズ アンシャンテ」のエコカー減税額(自動車重量税・自動車取得税)による減税額と実際の税額に軽自動車税の税額を上記で表にしてご紹介しています。
車売るなら軽自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取へ
軽自動車を売るなら「ズバット車買取比較」で一括査定で高く売ろう!
車を売るなら軽自動車税分を含んだ納得の査定価格で売りましょう!
車を売るなら一括査定がおススメ!
『下取り』よりも『買取り』のほうが、平均で16万円も高く売れた!と評判の利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験した車買取一括査定を、ぜひご利用ください。
新車ではなく高年式の中古車を探すという選択!
【更新:2017/4/14】平成29年度税制改正による新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(軽自動車税)に更新しました。
平成29年度税制改正による新エコカー減税では、「平成32年度燃費基準達成車・平成27年度燃費基準+10%達成車」の減税率が下がり、エコカー減税対象外となった「平成27年度燃費基準+5%達成車」にはエコカー減税対象外となる乗用車への経過的措置として自動車重量税が「本則税率」となります。
※平成32年度燃費基準達成車はグリーン化特例(軽自動車税)も対象外になりました。
「日産デイズ LVシリーズ アンシャンテ」は、「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」「踏み間違い衝突防止アシスト」「VDC(ビークルダイナミクスコントロール)」などの安全装備が全グレードに標準装備なのはポイントが高いですよ。
【更新:2017/1/26】1月26日の「日産デイズ」の一部仕様を向上によるメーカー小売価格及び減税額・納付額の更新を行いました。
※1月26日の一部仕様を向上では助手席スライドアップシート者が消費税非課税になりメーカー小売価格と合わせて葯12~17万円の値下げ、助手席回転シートは葯3万円の値下げとなりました。
デイズ LVシリーズには「デイズ アンシャンテ」として、助手席が電動で回転・昇降する「助手席スライドアップシート」、助手席に回転機能を装備した「助手席回転シート」の2タイプがあります。
※乗り降りのときにつかまりやすい「アシストグリップ付車」は1月26日の一部仕様を向上時にラインナップから外れました。
「日産デイズ」は「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」が全グレードに標準装備となりましたが、「エマージェンシーブレーキレス+踏み間違い衝突防止アシストレス+VDC(ビークルダイナミクスコントロール)レス+ヒルスタートアシストレス+ブレーキアシストレス+フロントスタビライザーレス
エマージェンシーブレーキレス+踏み間違い衝突防止アシストレス+VDC(ビークルダイナミクスコントロール)レス+ヒルスタートアシストレス+ブレーキアシストレス+フロントスタビライザーレス」のセットメーカーオプションで-51,840 円(消費税込)が選択できます。
「デイズ(DAYZ) LVシリーズ アンシャンテ」でもベース車両として「エマージェンシーブレーキレス」が選択できます。
ちなみにアンシャンテは、フランス語で「会えてうれしい」「はじめまして」という意味です。
高齢者や障害をお持ちの方々にもっと気軽に外出していただくための家族向けのクルマという事から日産自動車のライフケアビークル(福祉車両)には多く付けられています。
【改造車減税に関する注意点】
「デイズ(DAYZ) LVシリーズ アンシャンテ」は改造車(持込み検査)となり、車両重量は計算値で減税対象の可否は計算値からの算定です。
検査の際は実測値が採用され、実測により車両重量が計算値から変動した場合など算定燃費値が変わり、減税が適用されなくなる場合もあります。
出典:日産自動車(http://www.nissan.co.jp/)
※メーカー希望小売価格等の情報は公式サイトの情報をから引用していますが、価格変更などの更新が間に合わない場合がありますので、正確なメーカー希望小売価格といった情報は必ずメーカー公式サイト・販売店等でご確認をお願い致します。
※また、実際の支払額などは減税額から独自に計算しているため「約○○○円」としていますが、正確な減税額や実際の税額はメーカーの販売店にておたずねください。
【自動車重量税:25%減税】【自動車取得税:20%減税】
【適用要件の基準】「平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)」「H32年度燃費基準達成」
【自動車重量税:25%減税】【自動車取得税:20%減税】
【適用要件の基準】「平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)」「平成27年度燃費基準+10%超過」
経過的措置【自動車重量税:本則税率】
【適用要件の基準】「平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)」「平成27年度燃費基準+5%超過」
※乗用車・軽量車について、平成17年度排出ガス規制75%低減を達成(☆☆☆☆)しているもののうち、平成27年度燃費基準の達成状況が5%以上10%未満のものは、平成29年度税制改正によりエコカー減税対象外となりましたが、これらの自動車に対する自動車重量税には、税率が本則税率となる経過的措置が設けられています。
減税率は車重や燃費・環境性能で変わる為、減税対象車でもグレードやメーカーオプション等の装着により減税額が異なったり、場合によっては対象外となる事があります。
日産自動車の新車の購入・新規登録時の「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」による減税対象車をご紹介しています。
■自動車取得税の減税は、2017年4月1日~2018年3月31日新車登録・届出まで減税措置が受けられます。
■自動車重量税の減税は、2017年5月1日~2018年4月30日新車登録・届出まで減税措置が受けられます。
【車検時の自動車重量税について】
新規登録後の初回継続検査(2回目車検)以降の車検を受ける時点において適用されているエコカー減税の要件を満たしていれる自動車の重量税は「本則税率」となります。
※要件を満たしていない場合は、 自動車重量税の税額表の「エコカー以外」欄の税額となります。
【注意】
■平成26年4月1日から平成29年4月30日までの間に新車新規登録等時に免税を受けた自動車については、初回継続検査時に納付すべき税額が「免税」となります。
■平成29年5月1日から平成31年4月30日までの間に新車新規登録等時に免税を受けた自動車については、初回継続検査時に納付すべき税額が「免税」の場合と、燃費基準によって「本則税率」の場合があります。
出典:国土交通省ホームページ:
(http://www.mlit.go.jp/common/000208143.pdf)の燃費基準達成車ステッカー画像を加工
(http://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/youryou/lowgas2.htm)の低排出ガス車認定ステッカー画像を加工
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
「ズバット車買取比較」《車買取》最大10社無料一括査定
車を売るなら一括査定がおススメ!
『下取り』よりも『買取り』のほうが、平均で16万円も高く売れた!と評判の利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験した車買取一括査定を、ぜひご利用ください。