平成27年度燃費基準と減税対象基準値-貨物自動車-
貨物自動車の平成27年度燃費基準値及び減税対象基準値
貨物自動車の平成27年度燃費基準値は、エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)ではその達成具合により減免が決まります。
平成27年度燃費基準値及び減税対象基準値は貨物自動車の他、乗用車、軽貨物自動車、バス、トラックなど多く決められていますが、この項では「貨物自動車」について「車両総重量1.7トン以下」「車両総重量1.7トン超3.5トン以下(ガソリン車)」「車両総重量1.7トン超3.5トン以下(ディーゼル車)」のみご紹介しています。
※貨物自動車でも「トラック等(車両総重量3.5t超の貨物自動車)」と「トラクタ(車両総重量3.5t超の貨物自動車)」は別項でご紹介しています。
【更新:2017/4/3】貨物自動車の表を平成29年度税制改正で必要となった平成27年度燃費基準値の燃費基準値(達成値)と燃費基準からの超過値に更新しました。
平成27年度燃費基準の超過達成率が自動車税のグリーン化特例では車両総重量2.5t以下のトラック、自動車重量税・自動車取得税のエコカー減税等の対象・要件では車両総重量2.5t以下のトラック、中量車(車両総重量2.5t超3.5t以下のトラック)、重量車(車両総重量3.5t超のトラック)では排ガス性能(排ガス規制)が対象・要件となっています。
平成27年度燃費基準値では、貨物自動車は車両重量によって構造ごとにMTかAT化による区分毎に、燃費基準値と燃費基準値からの燃費基準過値が決まっています。
貨物自動車の平成27年度燃費基準値及び減税対象基準値表
貨物自動車(車両総重量1.7トン以下)(単位:㎞/ℓ)
区 分 |
燃費 基準値 |
燃費基準 +5%値 |
燃費基準 +10%値 |
燃費基準 +15%値 |
燃費基準 +20%値 |
燃費基準 +25%値 |
|
1.車両重量が 1,081kg 未満 |
MT | 18.5 | 19.5 | 20.4 | 21.3 | 22.2 | 23.2 |
AT | 17.4 | 18.3 | 19.2 | 20.1 | 20.9 | 21.8 | |
2.車両重量が 1,081kg 以上 1,196kg 未満 |
MT | 17.1 | 18.0 | 18.9 | 19.7 | 20.6 | 21.4 |
AT | 15.8 | 16.6 | 17.4 | 18.2 | 19.0 | 19.8 | |
3.車両重量が 1,196kg 以上 |
MT | 17.1 | 18.0 | 18.9 | 19.7 | 20.6 | 21.4 |
AT | 14.7 | 15.5 | 16.2 | 17.0 | 17.7 | 18.4 |
貨物自動車(車両総重量1.7トン超3.5トン以下)ガソリン車(単位:㎞/ℓ)
区 分 |
燃費 基準値 |
燃費基準 +5%値 |
燃費基準 +10%値 |
燃費基準 +15%値 |
燃費基準 +20%値 |
燃費基準 +25%値 |
||
1.車両重量が 1,311kg 未満 |
構造A | MT | 14.2 | 15.0 | 15.7 | 16.4 | 17.1 | 17.8 |
AT | 13.3 | 14.0 | 14.7 | 15.3 | 16.0 | 16.7 | ||
構造B1 | MT | 11.9 | 12.5 | 13.1 | 13.7 | 14.3 | 14.9 | |
AT | 10.9 | 11.5 | 12.0 | 12.6 | 13.1 | 13.7 | ||
構造B2 | MT | 11.2 | 11.8 | 12.4 | 12.9 | 13.5 | 14.0 | |
AT | 10.5 | 11.1 | 11.6 | 12.1 | 12.6 | 13.2 | ||
2.車両重量が 1,311kg 以上 1,421kg 未満 |
構造A | MT | 14.2 | 15.0 | 15.7 | 16.4 | 17.1 | 17.8 |
AT | 12.7 | 13.4 | 14.0 | 14.7 | 15.3 | 15.9 | ||
構造B1 | MT | 10.6 | 11.2 | 11.7 | 12.2 | 12.8 | 13.3 | |
AT | 9.8 | 10.3 | 10.8 | 11.3 | 11.8 | 12.3 | ||
構造B2 | MT | 10.2 | 10.8 | 11.3 | 11.8 | 12.3 | 12.8 | |
AT | 9.7 | 10.2 | 10.7 | 11.2 | 11.7 | 12.2 | ||
3.車両重量が 1,421kg 以上 1,531kg 未満 |
構造A | MT | 14.2 | 15.0 | 15.7 | 16.4 | 17.1 | 17.8 |
AT | 12.7 | 13.4 | 14.0 | 14.7 | 15.3 | 15.9 | ||
構造B1 | MT | 10.3 | 10.9 | 11.4 | 11.9 | 12.4 | 12.9 | |
AT | 9.6 | 10.1 | 10.6 | 11.1 | 11.6 | 12.0 | ||
構造B2 | MT | 9.9 | 10.4 | 10.9 | 11.4 | 11.9 | 12.4 | |
AT | 8.9 | 9.4 | 9.8 | 10.3 | 10.7 | 11.2 | ||
4.車両重量が 1,531kg 以上 1,651kg 未満 |
構造A | MT | 14.2 | 15.0 | 15.7 | 16.4 | 17.1 | 17.8 |
AT | 12.7 | 13.4 | 14.0 | 14.7 | 15.3 | 15.9 | ||
構造B1 | MT | 10.0 | 10.5 | 11.0 | 11.5 | 12.0 | 12.5 | |
AT | 9.4 | 9.9 | 10.4 | 10.9 | 11.3 | 11.8 | ||
構造B2 | MT | 9.7 | 10.2 | 10.7 | 11.2 | 11.7 | 12.2 | |
AT | 8.6 | 9.1 | 9.5 | 9.9 | 10.4 | 10.8 | ||
5.車両重量が 1,651kg 以上 1,761kg 未満 |
構造A | MT | 14.2 | 15.0 | 15.7 | 16.4 | 17.1 | 17.8 |
AT | 12.7 | 13.4 | 14.0 | 14.7 | 15.3 | 15.9 | ||
構造B1 | MT | 9.8 | 10.3 | 10.8 | 11.3 | 11.8 | 12.3 | |
AT | 9.1 | 9.6 | 10.1 | 10.5 | 11.0 | 11.4 | ||
構造B2 | MT | 9.3 | 9.8 | 10.3 | 10.7 | 11.2 | 11.7 | |
AT | 7.9 | 8.3 | 8.7 | 9.1 | 9.5 | 9.9 | ||
6.車両重量が 1,761kg 以上 1,871kg 未満 |
構造A | MT | 14.2 | 15.0 | 15.7 | 16.4 | 17.1 | 17.8 |
AT | 12.7 | 13.4 | 14.0 | 14.7 | 15.3 | 15.9 | ||
構造B1 | MT | 9.7 | 10.2 | 10.7 | 11.2 | 11.7 | 12.2 | |
AT | 8.8 | 9.3 | 9.7 | 10.2 | 10.6 | 11.0 | ||
構造B2 | MT | 8.9 | 9.4 | 9.8 | 10.3 | 10.7 | 11.2 | |
AT | 7.9 | 8.3 | 8.7 | 9.1 | 9.5 | 9.9 | ||
7.車両重量が 1,871kg 以上 |
構造A | MT | 14.2 | 15.0 | 15.7 | 16.4 | 17.1 | 17.8 |
AT | 12.7 | 13.4 | 14.0 | 14.7 | 15.3 | 15.9 | ||
構造B1 | MT | 9.7 | 10.2 | 10.7 | 11.2 | 11.7 | 12.2 | |
AT | 8.5 | 9.0 | 9.4 | 9.8 | 10.2 | 10.7 | ||
構造B2 | MT | 8.9 | 9.4 | 9.8 | 10.3 | 10.7 | 11.2 | |
AT | 7.9 | 8.3 | 8.7 | 9.1 | 9.5 | 9.9 |
貨物自動車(車両総重量1.7トン超3.5トン以下)ディーゼル車(単位:㎞/ℓ)
区 分 |
燃費 基準値 |
燃費基準 +5%値 |
燃費基準 +10%値 |
燃費基準 +15%値 |
||
1.車両重量が 1,421kg 未満 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 14.5 | 15.3 | 16.0 | 16.7 |
AT | 13.1 | 13.8 | 14.5 | 15.1 | ||
構造B2 | MT | 14.3 | 15.1 | 15.8 | 16.5 | |
AT | 12.5 | 13.2 | 13.8 | 14.4 | ||
2.車両重量が 1,421kg 以上 1,531kg 未満 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 14.1 | 14.9 | 15.6 | 16.3 |
AT | 12.8 | 13.5 | 14.1 | 14.8 | ||
構造B2 | MT | 12.9 | 13.6 | 14.2 | 14.9 | |
AT | 11.8 | 12.4 | 13.0 | 13.6 | ||
3.車両重量が 1,531kg 以上 1,651kg 未満 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 13.8 | 14.5 | 15.2 | 15.9 |
AT | 11.5 | 12.1 | 12.7 | 13.3 | ||
構造B2 | MT | 12.6 | 13.3 | 13.9 | 14.5 | |
AT | 10.9 | 11.5 | 12.0 | 12.6 | ||
4.車両重量が 1,651kg 以上 1,761kg 未満 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 13.6 | 14.3 | 15.0 | 15.7 |
AT | 11.3 | 11.9 | 12.5 | 13.0 | ||
構造B2 | MT | 12.4 | 13.1 | 13.7 | 14.3 | |
AT | 10.6 | 11.2 | 11.7 | 12.2 | ||
5.車両重量が 1,761kg 以上 1,871kg 未満 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 13.3 | 14.0 | 14.7 | 15.3 |
AT | 11.0 | 11.6 | 12.1 | 12.7 | ||
構造B2 | MT | 12.0 | 12.6 | 13.2 | 13.8 | |
AT | 9.7 | 10.2 | 10.7 | 11.2 | ||
6.車両重量が 1,871kg 以上 1,991kg 未満 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 12.8 | 13.5 | 14.1 | 14.8 |
AT | 10.8 | 11.4 | 11.9 | 12.5 | ||
構造B2 | MT | 11.3 | 11.9 | 12.5 | 13.0 | |
AT | 9.5 | 10.0 | 10.5 | 11.0 | ||
7.車両重量が 1,991kg 以上 2,101kg 未満 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 12.3 | 13.0 | 13.6 | 14.2 |
AT | 10.3 | 10.9 | 11.4 | 11.9 | ||
構造B2 | MT | 11.2 | 11.8 | 12.4 | 12.9 | |
AT | 9.0 | 9.5 | 9.9 | 10.4 | ||
8.車両重量が 2,101kg 以上 |
構造A 又は 構造B1 |
MT | 11.7 | 12.3 | 12.9 | 13.5 |
AT | 9.4 | 9.9 | 10.4 | 10.9 | ||
構造B2 | MT | 11.1 | 11.7 | 12.3 | 12.8 | |
AT | 8.8 | 9.3 | 9.7 | 10.2 |
※「車両重量」とは、道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第1条第6号に規定する空車状態における自動車の重量をいう。
※「車両総重量」とは、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第2条第9号に規定する積車状態における自動車の重量をいう。
※「構造A」とは、次に掲げる要件のいずれにも該当する構造をいう。
イ.最大積載量を車両総重量で除した値が0.3以下となるものであること。
ロ.乗車装置及び物品積載装置が同一の車室内に設けられており、かつ、当該車室と車体外とを固定された屋根、窓ガラス等の隔壁により仕切られるものであること。
ハ.運転者室の前方に原動機を有するものであること。
※「構造B」とは、構造A以外の構造をいう。
※「構造B1」とは、構造Bのうち「乗車装置及び物品積載装置が同一の車室内に設けられており、かつ、当該車室と車体外とを固定された屋根、窓ガラス等の隔壁により仕切られるもの」に該当する構造をいう。
※「構造B2」とは、構造Bのうち構造B1以外の構造をいう。
※燃費基準+20%(+10%、+5%)値」とは、燃費基準値に120/100(+10%については110/100、+5%については105/100)を掛け少数第2位(車両総重量3.5t超のものは少数第3位)を切り上げしたもの。
【平成27年度燃費基準値及び減税対象基準値の種別】
- 乗用車(ガソリン車)
- 軽貨物自動車(軽自動車である貨物自動車)
-
- 貨物自動車(車両総重量1.7トン以下)
- 貨物自動車(車両総重量1.7トン超3.5トン以下)(1)ガソリン車
- 貨物自動車(車両総重量1.7トン超3.5トン以下)(2)ディーゼル車
- 小型バス(乗車定員11人以上かつ車両総重量3.5t以下)
- トラック等(車両総重量3.5t超の貨物自動車)
- トラクタ(車両総重量3.5t超の貨物自動車)
- 路線バス(乗車定員11人以上かつ車両総重量3.5t超)
- 一般バス(乗車定員11人以上かつ車両総重量3.5t超)
この項の「平成27年度燃費基準値及び減税対象基準値表」の中の「貨物自動車」について「車両総重量1.7トン以下」「車両総重量1.7トン超3.5トン以下(ガソリン車)」「車両総重量1.7トン超3.5トン以下(ディーゼル車)」についてご紹介しています。
平成29年度税制改正での貨物自動車のエコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)では、「平成27年度燃費基準値及び減税対象基準値」が主な燃費性能の要件でとなっています。
出典:国土交通省ホームページ(http://www.mlit.go.jp/common/001178374.pdf)
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
車を探すなら「ズバット車販売」、車を売るなら「ズバット車買取比較」!
車を売るなら一括査定がおススメ!
『下取り』よりも『買取り』のほうが、平均で16万円も高く売れた!と評判の利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験した車買取一括査定を、ぜひご利用ください。
高年式の中古車を探すという選択!
ズバット車販売なら非公開車両60万台以上から希望の車が見つかる!