LC500hの重量税・取得税・自動車税
レクサス LC500hのエコカー減税、グリーン化特例による減税額と納付額(重量税・取得税・自動車税)
レクサスのフラッグシップクーペである「LC500h」の平成29年度税制改正による平成29年度の新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(自動車税)による減税額と実際の納付額を表にしてご紹介しています。
レクサスの新世代LEXUSの幕開けを象徴するフラッグシップクーペであるLCシリーズ、その中でもV型6気筒3.5Lエンジンと走行用モーターによる世界初マルチステージハイブリッドシステム搭載モデルが「LC500h」です。
レクサスの中でもエコカー減税及びグリーン化特例による減税対象車は「Lexus Hybrid Drive」モデルで、平成32年燃費基準+20%達成の「LC500h」はもちろん減税対象車になっています。
なお、エコカー減税適用なしとなっているV8 5.0ガソリンエンジン搭載の「LC500」の自動車重量税・自動車取得税・自動車税もご紹介しています。
レクサス LC500hの重量税・取得税・自動車税
エコカー減税【自動車重量税:75%減税】【自動車取得税:60%減税】+グリーン化特例【自動車税:概ね50%減税】
対象グレード | メーカー 希望小売価格 (消費税抜き) |
自動車重量税 | 自動車取得税 | 自動車税 (登録翌年度) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード名 /駆動 |
減税額 | 納付 | 減税額 | 納付 | 減税額 | 納付額 | |
LC500h (2WD) 電気式 無段変速機 |
13,500,000円 (12,500,000円) |
22,500 円 |
7,500 円 |
約202,500 円 |
約135,000 円 |
約29,000 円 |
約29,000 円 |
エコカー減税合計 約 225,000 円 | |||||||
LC500h “L package” (2WD) 電気式 無段変速機 |
13,500,000円 (12,500,000円) |
28,200 円 |
9,300 円 |
約202,500 円 |
約135,000 円 |
約29,000 円 |
約29,000 円 |
エコカー減税合計 約 230,700 円 | |||||||
LC500h “S package” (2WD) 電気式 無段変速機 |
14,500,000円 (13,425,926円) |
28,200 円 |
9,300 円 |
約217,500 円 |
約145,000 円 |
約29,000 円 |
約29,000 円 |
エコカー減税合計 約 245,700 円 |
乗用車を新規登録する時は、下記の表にある月割りでの自動車税を納付します。
【乗用車を新規登録する時の自動車税の月割り税額表(自家用)】(月割税額)
総排気量 3リットル超~ 3.5リットル以下 の年税額 58,000円 |
新規登録月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月割税額 | 53,100円 | 48,300円 | 43,500円 | 38,600円 | 33,800円 | 29,000 円 | |
新規登録月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
月割税額 | 24,100円 | 19,300円 | 14,500円 | 9,600円 | 4,800円 | 0円 |
レクサスのフラッグシップクーペである「LC500h」の平成29年度税制改正による平成29年度の新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(自動車税)による減税額と実際の納付額を表にしてご紹介しています。
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
トヨタの車を売るなら「ズバット車買取比較」で一括査定で高く売ろう!
トヨタの車を売るなら納得の査定価格で売りましょう!
車を売るなら一括査定がおススメ!
『下取り』よりも『買取り』のほうが、平均で16万円も高く売れた!と評判の利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験した車買取一括査定を、ぜひご利用ください。
新車ではなく高年式の中古車を探すという選択!
3月16日発表のレクサスの新世代LEXUSの幕開けを象徴するフラッグシップクーペであるLCシリーズ、その中でも3月16日発売がV型6気筒3.5Lエンジンと走行用モーターによる世界初マルチステージハイブリッドシステム搭載モデル「LC500h」です。
なお、「LC」にはエコカー減税適用なしのV8 5.0ガソリンエンジン搭載の「LC500」も用意されています。
出典:レクサス(http://lexus.jp/)
※メーカー希望小売価格等の情報は公式サイトの情報をから引用していますが、価格変更などの更新が間に合わない場合がありますので、正確なメーカー希望小売価格といった情報は必ずメーカー公式サイト・販売店等でご確認をお願い致します。
※また、実際の支払額などは減税額から独自に計算しているため「約○○○円」としていますが、正確な減税額や実際の税額はメーカーの販売店にておたずねください。
平成29年度税制改正による平成29年度の新エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)やグリーン化特例(自動車税)の要件
【自動車重量税:75%減税】【自動車取得税:60%減税】【自動車税:50%減税】
【適用要件の基準】
「平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)」「H32年度燃費基準達成+20%超過」
減税率は車重や燃費・環境性能で変わる為、減税対象車でもグレードやメーカーオプション等の装着により減税額が異なったり、場合によっては対象外となる事があります。
レクサスの新車の購入・新規登録時の「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」と「グリーン税制(グリーン化特例)」による減税対象車をご紹介しています。
■自動車取得税の減税は、2017年4月1日~2018年3月31日新車登録・届出まで減税措置が受けられます。
■自動車重量税の減税は、2017年5月1日~2018年4月30日新車登録・届出まで減税措置が受けられます。
■自動車税の減税は、平成29・30年度中に新車新規登録した場合、それぞれ当該年度の翌年度分の自動車税を軽減措置を受けることが出来ます。
(http://www.mlit.go.jp/common/000208143.pdf)の燃費基準達成車ステッカー画像を加工
(http://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/youryou/lowgas2.htm)の低排出ガス車認定ステッカー画像を加工
車売るなら自動車税分を買取価格に含むガリバー等の買取店へ
「ズバット車買取比較」《車買取》最大10社無料一括査定
車を売るなら一括査定がおススメ!
『下取り』よりも『買取り』のほうが、平均で16万円も高く売れた!と評判の利用者の7割が5万円以上の査定額差を体験した車買取一括査定を、ぜひご利用ください。