いすゞ自動車|エコカー減税(税率・税額)一覧表(2)小型貨物車「コモ」
いすゞ自動車の小型貨物車のエコカー減税による特例措置(税率・税額)一覧表(2)小型貨物車「コモ」
いすゞ自動車のエコカー減税対象の小型貨物車ワンボックス・バンの「コモ(COMO)」の「型式指定番号」「車両形式」「類別区分番号」そして「エコカー減税による特例措置」での「新車時の重量税」と「新車新規検査3年(自家用)の重量税額」「継続検査2年(自家用)の重量税額」と「新車の取得税の減免」「中古車の取得税の控除」を表にしてご紹介します。
なお、エコカー減税対象小型貨物車の「通称名」毎の「車両重量」「JC08モード」での「燃費値」と「低燃費区分」は表にして別カテゴリー「エコカー減税対象車一覧表(小型貨物車)」のいすゞ自動車のコモの項でご紹介しています。
【更新】新車新規検査及び初回継続検査等の年数の訂正をしました。
いすゞ自動車の小型貨物車のエコカー減税による特例措置(税率・税額)一覧表(2)コモ
【重量税】平成27年5月以降の新車新規登録分から適用【取得税】平成27年4月以降の新車新規登録分から適用
通称名 |
型式指定番号
車両型式 |
類別区 分番号 |
重量税の特例措置 | 取得税の特例措置 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区 分 |
重量税 (新車) 減免率 |
重量税額(円) | 取得税 | |||||
新車新規 検査2年 |
初回 継続検 査等1年 |
(新車) 減免率 |
中古車 控除額 |
|||||
コモ |
17291
CBF-JVR2E26 |
0001 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
15万円 控除 |
0002 | ||||||||
0003 | ||||||||
0004~ 0005 |
||||||||
0006 | ||||||||
0007 | ||||||||
0008 | ||||||||
0009 | ||||||||
0010~ 0011 |
||||||||
0012 | ||||||||
0013 | ||||||||
0014~ 0015 |
||||||||
0016 | ||||||||
0017 | ||||||||
0018~ 0019 |
||||||||
0020 | ||||||||
0021 | ||||||||
0022~ 0023 |
||||||||
0024 | ||||||||
0025 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
15万円 控除 |
||
0026~ 0027 |
||||||||
0028 | ||||||||
0029 | ||||||||
0030~ 0031 |
||||||||
0032 | ||||||||
0033 | ||||||||
0034 | ||||||||
0035 | ||||||||
0036~ 0037 |
||||||||
0038 | ||||||||
0039 | ||||||||
0040 | ||||||||
0041 | ||||||||
0042~ 0043 |
||||||||
0044 | ||||||||
0045 | ||||||||
0046~ 0047 |
||||||||
0048 | ||||||||
0049 | ||||||||
0050~ 0051 |
||||||||
0052 | ||||||||
0053 | ||||||||
0054~ 0055 |
||||||||
0056 | ||||||||
0057 | ||||||||
0058~ 0059 |
||||||||
通称名 |
型式指定番号
車両型式 |
類別区 分番号 |
重量税の特例措置 | 取得税の特例措置 | ||||
区 分 |
重量税 (新車) 減免率 |
重量税額(円) | 取得税 | |||||
新車新規 検査2年 |
初回 継続検 査等1年 |
(新車) 減免率 |
中古車 控除額 |
|||||
コモ |
17291
CBF-JVR2E26 |
0060 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
25万円 控除 |
0061 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
15万円 控除 |
||
0062~ 0063 |
○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
25万円 控除 |
||
0064 | ||||||||
0065 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
15万円 控除 |
||
0066 | ||||||||
0067 | ||||||||
0068~ 0069 |
||||||||
0070 | ||||||||
0071 | ||||||||
0072 | ||||||||
0073 | ||||||||
0074~ 0075 |
||||||||
0076 | ||||||||
0077 | ||||||||
0078~ 0079 |
||||||||
0080 | ||||||||
0081 | ||||||||
0082~ 0083 |
||||||||
0084 | ||||||||
0085 | ||||||||
0086~ 0087 |
||||||||
0088 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
|||
0089 | ○ |
25% 軽減 |
11,200円 | 7,500円 |
40% 軽減 |
|||
0090~ 0091 |
||||||||
0092 | ||||||||
0093 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
|||
0094 | ||||||||
0095 | ||||||||
0096~ 0097 |
||||||||
0098 | ||||||||
0099 | ||||||||
0100 | ||||||||
0101 | ||||||||
0102~ 0103 |
||||||||
0104 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
25万円 控除 |
||
0105 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
15万円 控除 |
||
0106~ 0107 |
○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
25万円 控除 |
||
0108 | ||||||||
0109 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
15万円 控除 |
||
0110~ 0111 |
○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
25万円 控除 |
||
0112 | ||||||||
0113 | ||||||||
0114~ 0115 |
||||||||
0116 | ||||||||
0117 | ○ |
50% 軽減 |
7,500円 | 7,500円 |
60% 軽減 |
|||
0118~ 0119 |
||||||||
0120 | ||||||||
0121~ 0122 |
||||||||
通称名 |
型式指定番号
車両型式 |
類別区 分番号 |
重量税の特例措置 | 取得税の特例措置 | ||||
区 分 |
重量税 (新車) 減免率 |
重量税額(円) | 取得税 | |||||
新車新規 検査2年 |
初回 継続検 査等1年 |
(新車) 減免率 |
中古車 控除額 |
|||||
コモ |
17312
LDF-JVW2E26 |
0033 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
– |
0034 | ||||||||
0035 | ||||||||
0036~ 0037 |
||||||||
0038 | ||||||||
0039 | ||||||||
0040 | ||||||||
0041 | ||||||||
0042~ 0043 |
||||||||
0044 | ||||||||
0045 | ||||||||
0046~ 0047 |
||||||||
0048 | ||||||||
0049 | ||||||||
0050~ 0051 |
||||||||
0052 | ||||||||
0053 | ||||||||
0054~ 0055 |
||||||||
0056 | ||||||||
0057 | ||||||||
0058~ 0059 |
||||||||
0060 | ||||||||
0061 | ||||||||
0062~ 0063 |
||||||||
0064 | ||||||||
0094 | ||||||||
0095 | ||||||||
0096 | ||||||||
0097~ 0098 |
||||||||
0099 | ||||||||
0100 | ||||||||
0101 | ||||||||
0102 | ||||||||
0103~ 0104 |
||||||||
0105 | ||||||||
0106 | ||||||||
0107~ 0108 |
||||||||
0109 | ||||||||
0110 | ||||||||
0111~ 0112 |
||||||||
0113 | ||||||||
0114 | ||||||||
0115~ 0116 |
||||||||
0117 | ||||||||
0118 | ||||||||
0119~ 0120 |
||||||||
0121 | ||||||||
0122~ 0123 |
||||||||
通称名 |
型式指定番号
車両型式 |
類別区 分番号 |
重量税の特例措置 | 取得税の特例措置 | ||||
区 分 |
重量税 (新車) 減免率 |
重量税額(円) | 取得税 | |||||
新車新規 検査2年 |
初回 継続検 査等1年 |
(新車) 減免率 |
中古車 控除額 |
|||||
コモ |
17313
LDF-JCW4E26 |
0001 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
– |
0002 | ||||||||
0003 | ||||||||
0004 | ||||||||
0005 | ||||||||
0006~ 0007 |
||||||||
0008 | ||||||||
0009 | ||||||||
0010~ 0011 |
||||||||
0012 | ||||||||
0013 | ||||||||
0014~ 0015 |
||||||||
0016 | ||||||||
0017 | ||||||||
0018~ 0019 |
||||||||
0020 | ||||||||
0021 | ||||||||
0022~ 0023 |
||||||||
0024 | ||||||||
0025 | ||||||||
0026~ 0027 |
||||||||
0028 | ||||||||
0029 | ||||||||
0030 | ||||||||
0031 | ||||||||
0032 | ||||||||
0033 | ||||||||
0034~ 0035 |
||||||||
0036 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
– | ||
0037 | ||||||||
0038~ 0039 |
||||||||
0040 | ||||||||
0041 | ||||||||
0042~ 0043 |
||||||||
0044 | ||||||||
通称名 |
型式指定番号
車両型式 |
類別区 分番号 |
重量税の特例措置 | 取得税の特例措置 | ||||
区 分 |
重量税 (新車) 減免率 |
重量税額(円) | 取得税 | |||||
新車新規 検査2年 |
初回 継続検 査等1年 |
(新車) 減免率 |
中古車 控除額 |
|||||
コモ |
17314
LDF-JVW6E26 |
0001 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
– |
0002 | ||||||||
0003 | ||||||||
0004~ 0005 |
||||||||
0006 | ||||||||
0007 | ||||||||
0008 | ||||||||
0009 | ||||||||
0010~ 0011 |
||||||||
0012 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
|||
0013 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
|||
0014~ 0015 |
○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
|||
0016 | ||||||||
0017 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
|||
0018~ 0019 |
○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
|||
0020 | ||||||||
0021 | ||||||||
0022~ 0023 |
||||||||
0024 | ||||||||
0025 | ||||||||
0026~ 0027 |
||||||||
0028 | ||||||||
0029 | ||||||||
0030~ 0031 |
||||||||
0032 | ||||||||
0033 | ○ |
25% 軽減 |
15,000円 | 10,000円 |
40% 軽減 |
|||
0034 | ||||||||
0035 | ||||||||
0036~ 0037 |
||||||||
0038 | ||||||||
0039 | ||||||||
0040 | ||||||||
0041 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
|||
0042~ 0043 |
||||||||
0044 | ||||||||
0045 | ||||||||
0046~ 0047 |
||||||||
0048 | ||||||||
0049 | ||||||||
0050~ 0051 |
||||||||
0052 | ||||||||
0053 | ||||||||
0054~ 0055 |
||||||||
0056 | ||||||||
0057~ 0058 |
||||||||
通称名 |
型式指定番号
車両型式 |
類別区 分番号 |
重量税の特例措置 | 取得税の特例措置 | ||||
区 分 |
重量税 (新車) 減免率 |
重量税額(円) | 取得税 | |||||
新車新規 検査2年 |
初回 継続検 査等1年 |
(新車) 減免率 |
中古車 控除額 |
|||||
コモ |
17315
LDF-JCW8E26 |
0001 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
– |
0002 | ||||||||
0003 | ||||||||
0004 | ||||||||
0005 | ||||||||
0006~ 0007 |
||||||||
0008 | ||||||||
0009 | ||||||||
0010~ 0011 |
||||||||
0012 | ||||||||
0013 | ||||||||
0014~ 0015 |
||||||||
0016 | ||||||||
0017 | ||||||||
0018~ 0019 |
||||||||
0020 | ||||||||
0021 | ||||||||
0022~ 0023 |
||||||||
0024 | ||||||||
0025 | ||||||||
0026~ 0027 |
||||||||
0028 | ||||||||
0029 | ||||||||
0030 | ||||||||
0031 | ○ |
50% 軽減 |
10,000円 | 10,000円 |
60% 軽減 |
– | ||
0032 | ||||||||
0033 | ||||||||
0034 | ||||||||
0035 | ||||||||
0036 | ||||||||
0037 | ||||||||
0038~ 0039 |
||||||||
0040 |
【重量税】平成27年5月以降の新車新規登録分から適用【取得税】平成27年4月以降の新車新規登録分から適用
上記が国土交通省がホームページで公開している「いすゞ自動車」のエコカー減税対象小型貨物車「コモ」のエコカー減税による特例措置の自動車重量税・自動車取得税のデータです。
【重量税の特例措置の区分】
「◎」:新車新規登録等時及び初回継続検査等時の重量税は免除となり、2回目の継続検査等時の重量税は本則税率による税額となります。
「○」:新車新規登録等時の重量税は本則税率から軽減(75%、50%、25%軽減(1回限り))した税額となり、初回継続検査等時の重量税は本則税率による税額となります。
「●」:平成27年度税制改正による車体課税の見直しによりエコカー減税対象外になりましたが、経過措置により、新車新規登録等時の重量税は本則税率による税額となります。
※継続検査等時の重量税は当分の間税率による税額となります。
※いすゞ自動車のエコカー減税対象の小型貨物車は日産自動車のキャラバンのOEM車両であるコモのみですが、エルフも掲載されていますので類別区分番号での区分が多いのでコモとは分けてご紹介しています。
いすゞ自動車のエコカー減税対象小型貨物車「コモ」の車種名(通称名)と「型式指定番号」「車両形式」「類別区分番号」そして「エコカー減税による特例措置」での「新車時の重量税」と「新車新規検査3年(自家用)の重量税額」「継続検査2年(自家用)の重量税額」と「新車の取得税の減免」「中古車の取得税の控除」を表にしてご紹介していますが、掲載の車両以外でも、掲載が間に合わず等の理由で特例措置の対象となっている場合があります。
この項では車両毎の車種名(通称名)毎のエコカー減税での重量税や取得税の税率(税額)のデータを紹介していますが、車両の「通称名」毎の「車両重量」「JC08モード」での「燃費値」と「低燃費区分」はデータを一度に紹介できないので以下でご紹介しています。
現在は車両総重量3.5トン以下の小型貨物車でのエコカー減税対象車のエルフシリーズは販売されていませんので、現在販売されているなかでは「コモ」のみが現行車となります。
いすゞ自動車のワンボックスバンのコモは日産自動車のキャラバンのOEM車両であるので、見た目も同じで気が付きにくいのですが、キャラバンの長年の実績と信頼性も引き継いでいます。
小型貨物自動車のコモ(COMO)はワンボックス・バンのボディタイプですが、ガソリンエンジン車とディーゼルターボエンジン車があります。
ガソリンエンジン車は2LのQR20DEエンジン車がエコカー減税対象車になっています。
また、ディーゼルターボエンジン車は2.5LのYD25DDTiですが、AT車のみがエコカー減税対象車になっています。
また、日産自動車のキャラバンと同じくエコカー減税の対象の車種も多いです。
出典:国土交通省ホームページ(http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000042.html)
※減税対象自動車及び特例措置税率(税額)一覧をご覧になる際は、お手元に「自動車検査証」等をご準備していただきますと、エコカー減税等の対象自動車をスムーズに確認することができます。